姿勢づくりを通して健康管理へ
姿勢づくりと健康管理とは直結するイメージはあまりないでしょうか?
一言で姿勢つくりと言っても身体のしくみを知る、自身の状態を知る、自身をデザインする、
そして自身をマネジメントするまでが必要となります。
一言で姿勢つくりと言っても身体のしくみを知る、自身の状態を知る、自身をデザインする、
そして自身をマネジメントするまでが必要となります。
- 従業員が定着しない(離職率が高い)
- 従業員の高齢化に伴い、体力低下が気になる
- 職場でのケガや従業員の体調が心配
- 従業員が入院や通院からの復職で不安
- 活気に乏しく、集中力低下、生産性が低下している
など、従業員の健康面への不安を抱えている経営者の方が増えてきています。
CPデザインでは相談・アドバイス・コーチングで従業員の安心から企業の安心へ繋ぎます。
CPデザインでは相談・アドバイス・コーチングで従業員の安心から企業の安心へ繋ぎます。
「従業員の健康は企業が守る」という想いをカタチにするために、
企業毎にヒアリング、課題を抽出しアドバイス、セミナー、コーチング、トレーニング等を組合せて企業毎にオリジナルの解決策のプランの提案や実行支援を行っていきます。
企業毎にヒアリング、課題を抽出しアドバイス、セミナー、コーチング、トレーニング等を組合せて企業毎にオリジナルの解決策のプランの提案や実行支援を行っていきます。

すべては働き続けられるためのカラダづくりのために
CPデザインは従業員が働き続けられるカラダづくりを通して、従業員の安心から企業の安心をサポートします。
身体機能の専門家が従業員の相談を受け適切なカラダづくりをアドバイスさせていただきます。
サービス内容はこちら